2010年08月07日
8月5日、NOAH・旗揚げ記念日大会
8月5日、NOAH・旗揚げ記念日大会
に、行ってきた。
遂に、俺の夏プロレス祭り「サマーストロングナビゲーションシリーズ2010」開幕!
結構な強行軍で午後出動→ディファ終わり→夜行バス帰宅→労働という…その流れで6日の夜はいなぎ良光さんのお弟子さん・森山恵さんのコントラバスコンサートに行く予定だった…が流石に断念。
そんなNOAH・ディファ大会。
勢いでいきなりKENTAストラップ購入。対杉浦への応援も込めて。珍しく福袋→NOAHコブクロを購入。まぁ夏祭りということで。ソフトドリンクも引きかえて意気揚々と着席。
ざっくり感想。
玄藩が第一試合に登場、いい仕上がりを見せる。アレックス・ペインにも女性ファンがついてきた様子。アレックスは身体能力が図抜けている感じもみえず技巧に秀でているようにもみえず、逆にいえば珍しいヘタレな美形(イケメンという言葉は嫌い)ガイジンレスラーという面白いポジションにハマりつつある様子、なのかも。俺も結構嫌いじゃあない。
第二試合、中嶋が少し変わってきたかなという印象。客への反応が俄然良くなってきた。淡々と見せるものをみせている、というスタンスから積極的に客を取り込む形に。
彰俊・ヨネ組vs森嶋・巧真組にハマる。彰俊×ヨネのタッグがいかんせん魅力的な上、対角線上には巧真。森嶋も良かったが、この並びならぜひ池田大輔もしくは高山善廣でお願いしたいニュアンス。ヨネvs巧真のド付き合いはもっとみたかった。
その高山は潮崎と組んで金丸・雅央組と対戦。出てきた時は雅央、この面子の中でやれるのかという雰囲気もあったが、始まってみればむしろ雅央一色。金丸の方が高山・潮崎+雅央で作ってしまった空気になじめるのかと心配になってしまった。がそこは流石金丸。会場の空気に媚びないプロレスで客を沸かせた。それにしても雅央はスゴイっすな。あんなキャラではあるけども、アレを豪くんの逆水平を何発も食らって胸を真っ赤にして、それでも最後まで通せるっていうのは、やっぱり一流なんだよなぁと実感。
一方の高山・潮崎のコンビはいい感じ。このタッグは、彰俊・ヨネとともに今後も継続して欲しい。
で、ちょっと苦言を呈したいのが谷口くん。十番勝負の最終戦で対秋山準。そしてこの大会のセミファイナル。なのに今一つ気持ちが見えない。秋山の方が気合入ってた。最初は大金星期待してというのもあって、谷口くんを応援してたんだけども、終盤、秋山に「行け行け」言ってる俺がいた…。
で、試合後、秋山からの握手を谷口が拒否。ってそういう気持ちがあるなら最初から行けよって…いや良い試合だったとは思うんだ。でも、巧真から彰俊からヨネから森嶋から豪くんから高山さんまでそうそうたるレスラーを差し置いてのセミなわけじゃん。秋山準というコンテンツを使ってしまうわけじゃん。頑張って秋山に挑戦しています、じゃあダメな気もするんだよな。谷口くんは結構、推しなんだけどな…。
そして白熱のKENTAvs杉浦。
よく言うところのゴツゴツした試合に俺、熱狂。やっぱりKENTAはいい。KENTAは常に自分で道を示している。GHCヘビー級チャンピオンだろうがなんだろうが挑戦者の顔じゃなく、掠奪者の顔でリングに立つ。そういうのが燃える。
冒頭の旗揚げ大会・映像で涙が…10周年の大会に三沢光晴がいないというのは…余りにも悲しい…
に、行ってきた。
遂に、俺の夏プロレス祭り「サマーストロングナビゲーションシリーズ2010」開幕!
結構な強行軍で午後出動→ディファ終わり→夜行バス帰宅→労働という…その流れで6日の夜はいなぎ良光さんのお弟子さん・森山恵さんのコントラバスコンサートに行く予定だった…が流石に断念。
そんなNOAH・ディファ大会。
勢いでいきなりKENTAストラップ購入。対杉浦への応援も込めて。珍しく福袋→NOAHコブクロを購入。まぁ夏祭りということで。ソフトドリンクも引きかえて意気揚々と着席。
ざっくり感想。
玄藩が第一試合に登場、いい仕上がりを見せる。アレックス・ペインにも女性ファンがついてきた様子。アレックスは身体能力が図抜けている感じもみえず技巧に秀でているようにもみえず、逆にいえば珍しいヘタレな美形(イケメンという言葉は嫌い)ガイジンレスラーという面白いポジションにハマりつつある様子、なのかも。俺も結構嫌いじゃあない。
第二試合、中嶋が少し変わってきたかなという印象。客への反応が俄然良くなってきた。淡々と見せるものをみせている、というスタンスから積極的に客を取り込む形に。
彰俊・ヨネ組vs森嶋・巧真組にハマる。彰俊×ヨネのタッグがいかんせん魅力的な上、対角線上には巧真。森嶋も良かったが、この並びならぜひ池田大輔もしくは高山善廣でお願いしたいニュアンス。ヨネvs巧真のド付き合いはもっとみたかった。
その高山は潮崎と組んで金丸・雅央組と対戦。出てきた時は雅央、この面子の中でやれるのかという雰囲気もあったが、始まってみればむしろ雅央一色。金丸の方が高山・潮崎+雅央で作ってしまった空気になじめるのかと心配になってしまった。がそこは流石金丸。会場の空気に媚びないプロレスで客を沸かせた。それにしても雅央はスゴイっすな。あんなキャラではあるけども、アレを豪くんの逆水平を何発も食らって胸を真っ赤にして、それでも最後まで通せるっていうのは、やっぱり一流なんだよなぁと実感。
一方の高山・潮崎のコンビはいい感じ。このタッグは、彰俊・ヨネとともに今後も継続して欲しい。
で、ちょっと苦言を呈したいのが谷口くん。十番勝負の最終戦で対秋山準。そしてこの大会のセミファイナル。なのに今一つ気持ちが見えない。秋山の方が気合入ってた。最初は大金星期待してというのもあって、谷口くんを応援してたんだけども、終盤、秋山に「行け行け」言ってる俺がいた…。
で、試合後、秋山からの握手を谷口が拒否。ってそういう気持ちがあるなら最初から行けよって…いや良い試合だったとは思うんだ。でも、巧真から彰俊からヨネから森嶋から豪くんから高山さんまでそうそうたるレスラーを差し置いてのセミなわけじゃん。秋山準というコンテンツを使ってしまうわけじゃん。頑張って秋山に挑戦しています、じゃあダメな気もするんだよな。谷口くんは結構、推しなんだけどな…。
そして白熱のKENTAvs杉浦。
よく言うところのゴツゴツした試合に俺、熱狂。やっぱりKENTAはいい。KENTAは常に自分で道を示している。GHCヘビー級チャンピオンだろうがなんだろうが挑戦者の顔じゃなく、掠奪者の顔でリングに立つ。そういうのが燃える。
冒頭の旗揚げ大会・映像で涙が…10周年の大会に三沢光晴がいないというのは…余りにも悲しい…
Posted by せりざわ at 10:15│Comments(0)
│トピックス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。