2014年01月31日

正月プロレスの覚え書き

正月プロレスの覚え書き

◆全日1・3雑記◆
◎2013年は色々あって結構な散財をした。その上ドーム5万円。帰りのことを考えると1月4日は宿泊。出費がひどいので今年の全日はやめようかという話にもなる。一方で新生全日を観たことがない上、三冠王者•曙、バーニングを脱退した潮崎くんたち、健斗の参戦など惹かれる要素も満点。悩んだ挙句最安価路線で行くことに決定。

◎新日1・4チケットを持っているため、全日1・3を決めると2泊3日に…小田急線を使って二日間通うという案を模索したり、とにかく最安価路線を探る。いつもの亀戸は、4日が土曜日な為か、6000円オーバー。探すと川崎で4500円のホテル発見。水道橋までの交通費を鑑みても、通うより安価。2014一発目は川崎を基地にする方向で、決定。

◆新日1・4雑記◆

▼新日1・4のチケット▼
◎新日ドームのチケット→運気が下がり気味だった2013、2014の運だめしの意味も込めて購入。抽選なので効力はないらしいけれども、これも人事のうちと10月4日12時のFC受付開始と同時に申し込み。10月7日15時、抽選結果が出る。G1では思いっきり落選。今回は当選。さっそく入金…したはずが新日FCマイページの購入欄に反映されず「購入待ち」のまま。電話して調べてもらうと購入していない状況。もう一度購入やり直し。二重購入にならないか心配だったけれども大丈夫な感じ。こういうの、ホント怖い。チケット到着。二列目。…2014のチケットバイオリズムもこれ、微妙な感じか?

▼新日1・4特リンの特典▼
◎特典:でっけぇ箱を貰った。宿に持ち帰って開けてみると災害グッズ一式。新日マークが刻印されたネームタグも入っていた。これは…新日さん、微妙です。観戦中もそこそこ邪魔だし持って帰るのも…。みんながみんな都内在住ではないわけでさ…うちは宿から宅配してもらった。
◎リクエスト:特典、もし付けてもらえるのなら、座布団的なものがいい。長時間パイプイスに座っているのだからそういうものの方が実用的で嬉しい。スポンサー等の関係もあるのかもしれないけれど、でっけぇ災害グッズ一式は…さすがにないよと。

▼新日ドーム大会へのお願い▼
◎懇願:ロイヤルシート特典とかいらないからひな壇にして…ほんの20センチ程度でいいから。
◎お相撲さん:俺の隣にお相撲さんがきた。俺も少々狭くなったものの時折気を遣って体を縮めてくれたので、ほっこりしながら観戦できた。いや俺のことはどうでもいい。その後ろの人…あのでっかいお相撲さんの後ろじゃほぼ見えないだろうと。五万円払って、2人なら十万払ってでかい人の背中を見せられたらたまったもんじゃあない。そういう思いをした人が、来年のリピーターにはならないよね…。俺も背、ちっこい方なので他人事とは思えずなんだか心配してしまった。
◎今年のG1決勝は西武ドームに決まった。となるとまた似たような形になるだろう予測が立つ。なんとかならんかね、ロイヤルシートのひな壇。

◆ZERO1 1・5雑記◆
◎本来帰る予定だった1月5日、この大会開催を知って急遽埼玉へ。一度の乗換で行けることが決め手。
◎会場のレイクタウン、めっさ広い(笑 歩いても歩いてもリングに着かない。
◎着いてみると既に席取り済み。立ち見することになる。第二部は気のいいおばちゃんが空いた席を確保してくれたのでのほほんと着席☆
◎第一部で拍手する度、前の人ににらまれた。なんでも「後頭部のすぐ後ろで拍手されるのが嫌だ」とか。それは申し訳ないことをした…と思うけど、なんで言ってくれないのかなぁ。すぐに対応したのに。
◎帰りは少々急ぎ足。結構な散財気味なので東海道線で帰りたい。できれば沼津まで乗換ナシ希望。ということで都合のいい電車に間に合わせるため頑張る。
◎椿事:急ぐ俺、レイクタウン内でチャラ気な若いおにぃちゃんらに覗きこまれた。面倒な感じになるのかなと思っていたら後ろでひそひそと。「すげぇ初めて生でみた」とかなんとか。どうやら誰かと間違えているらしい。誰だろか。中型犬とかじゃないだろうな…。


同じカテゴリー(プロレス観に行ったので)の記事

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正月プロレスの覚え書き