2007年05月25日

静岡プロレスVol.7のツボ

静岡プロレスVol.7のツボ

あくまでこちらは私のファン目線でのツボ(みどころ)です。そこらへん、ご理解よろしくお願いします。

『何気に【スタンガン一味】と【本隊】、全面戦争』


【お茶マン】【みかんまん】がシングルで【ブラックお茶・みかん】とそれぞれ対決し、メインでは【エース☆佐野直】と共に【いなぎ良光】代表がリングに立ち【スタンガン高村】【チェーンソー森谷】と対峙するという図式。ここまでの全面対決の構図は【静プロ史上初】です。ある種、潰し合い的様相を呈しているといってもいいかと思われます。実際のところこれまでの勝ち星としては【本隊】の方が多いのですが、押しているのは【スタンガン一味】に見えます。ここで【いなぎ良光】代表自身が戦う【本隊】が負け越したら、本年の静プロのイニシアチブを【スタンガン一味】に奪われかねません。

そうなると【お茶・みかん】が鍵を握りそうですが…【お茶マン】はともかく【みかんまん】は…。
頑張れっ、特産物っ!

『多様なインディー系レスラーのみなさん』


個人的に、【静岡プロレス】観戦の大きな楽しみ一つがこれです。

それなりにアンテナを立ててはいるものの、やはりインディー系のレスラーのみなさんは馴染みも薄く、正直知りませんし、インディーズプロレス団体が少ないこの界隈では観戦する機会にも恵まれません。ですが、面白い、良い選手が多いことは知っています。なので静プロさんに参戦して下さるインディー系のレスラーさんを観ることは、非常な楽しみとなっています。

これまで、【ピンクタイガー】総帥をはじめ【小仲=ペールワン】さん、【リッキー・フジ】さん、【死神】さん、【吹本賢児】さんなど、多くのレスラーさんを見知ることができました(特に【吹本】さんは是非もう一度呼んでほしい選手です…)。
今回は、以前も触れましたが、なんといっても「ますだまつり」の【増田圭佑】選手が私的目玉なのですが、第三試合の『宇宙銀河戦士アンドロス(SGP)&千葉智紹(SET YOU FREE) VS マグナム大江戸(FUCK!)&河野健一(WMF)』にも強く惹かれます。いかんせん、インディー系ビギナーの私には【アンドロス】選手以外は初見ですし、その【アンドロス】さんも【静プロ旗揚げ戦】で観たかすかな記憶しかありませんから、ひどくミステリアスなカードとなっています。

『いなぎ代表、リングイン』


今回は、なんといってもこれです。どんなことになってしまうんでしょうか…ご本人は、道場でトレーニングを積んでいるとおっしゃっていますが…。

毎回、【静岡プロレス】では恒例のように【いなぎ】代表がぼっこぼこにされます。アバラを折られ、丸坊主にされ、大流血し(一週間、その傷の痛みに苦しんだそうです)…、今回ついにリングイン…。もう、アレですよ、飛んで火にいるという…。どこにに立っていても襲撃されるんだからリング上がっちゃっても同じといえば同じなのでしょうが…。【いなぎ】代表のプロフィールをみても格闘技経験はなさそうです。
なにぶん、避けることが許されないのがプロレス、相手の技を受けてにやりと笑うのがプロレスの醍醐味です。語弊恐れずにいえば、逃げてよいなら心配も半減するのですが…。更にその上で技を繰り出さないといけませんし…。予想ができません。リングに上がる団体代表というのは全くいないわけではありませんが、【いなぎ】代表に限っていえば、上がるタイプじゃなさすぎます…。ともかく…冗談ではなく、ホント冗談ではなく「怪我なく無事にリングを降りて欲しい」です。

静岡プロレスVol.7のツボ


同じカテゴリー(静岡プロレスの話)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡プロレスVol.7のツボ
    コメント(0)