2013年12月31日
2013の観戦はこんな感じ
2013の観戦はこんな感じ
1月3日 全日本プロレス 後楽園ホール
1月4日 新日本プロレス 東京ドーム
2月10日 PRO-WRESTLING NOAH 清水マリンビル
2月16日 HIRO7 新木場1stリング
2月20日 全日本プロレス ツインメッセ静岡
3月31日 ZERO1 靖国神社
3月31日 WNC 新宿フェイス
4月29日 全日本プロレス チャンピオンカーニバル 後楽園
5月11日 小橋建太引退記念大会 武道館
5月26日 新日本プロレス 沼津卸商社センター
7月15日 PRO-WRESTLING NOAH ふじさんめっせ
8月11日 新日本プロレス G1クライマックス 両国
9月8日 WRESTLE-1 旗揚げ戦 東京ドームシティホール
9月15日 K-DOJO 清水マリンビル
9月21日 富士宮PRO-WRESTLING第五戦 富士宮市民文化会館
11月3日 新日本プロレス ツインメッセ静岡
11月4日 PRO-WRESTLING NOAH きらめっせ沼津
11月13日 天龍プロジェクト13 新宿フェイス
・今年は全18大会観戦。チケット代だけじゃあなく交通費諸々考えると…考えちゃダメだ、そこ、考えちゃダメだ。
・念願のZERO1靖国神社・奉納プロレス、TAJIRIさんのWNC、この二大会をダブルヘッダーで観戦という贅沢☆
・HERO7で初めて新木場1stリングへ。隣にアントニオ小猪木さんが座らはった。
・小橋さん引退。お疲れ様でした。この日、リハ終わりで武道館へ、そして翌日の為に三島まで新幹線、沼津からタクシーという体力的にも経済的にも強行軍。大会終了時刻的には新富士行き新幹線最終に間に合ったんだけど、武道館出るまでの混雑に阻まれた…。そこも計算してたのになぁ。
・新日の沼津卸商社センターへもイベント終わり→タクシーで直行。ギリギリ不義理はしなかったものの多くの人にご迷惑をおかけしました。今年はなんだかこういうダブルブッキング的なことが多かった。大会だけじゃなくて、チケット予約受付日に抜けきれない予定が入っていたりとか。この沼津卸商社センター大会…みのるsを観たくて強引に入れたのに…欠席て。それから…ユリQさんとツーショいただいた。ありがとうございました。
・G1クライマックス、砂被り席、落選。根に持ってやるんだ、俺♪
・WRESTLE-1旗揚げ。チケット、もの凄い売れ行きで発売開始当日の受付開始ちょうどに電話して4列くらいだと言われた…実際は3列いただき、現地着いたら3列だけど最前列☆ 小橋さんに握手してもらったのさ。
・今年のシメは、天龍さんのデビュー記念日大会。これは…良過ぎた。鈴木みのる、高山善廣、齋藤彰俊がタッグ組んで、天龍源一郎、小川良成、石井智宏と対戦…って並べただけで毛穴全部開いちまうのに、それ、生で、観ちゃった。
・6月、10月、12月は観戦ナシ。三カ月も観戦ナシな月があるのは珍しい。その代わりひと月に三回観戦とかいうのもあったりした。
・今年は生観戦11年目突入の年だったのだけど、ホント、巡り合わせやら何やら上手くいかなかった。G1落選するし(まだ言う)。なんなら2014の東京ドームもいい席こなかったし。
・一方で、色々な人に良くしてもらった年でもあった。卸商社センターでは伊豆のおねえさんとがっつり話できたし(アレは…楽しかった)、ニューきらめっせ沼津でのNOAHや天龍さんの新宿フェイスでも隣に座った方によくしてもらったり。そういえば、11月の新日じゃ、会場仲間のおにいさんと初めて席が間近になってきゃっきゃはしゃいだ…年甲斐もなく…その新日で、後楽園でよくおみかけしますなんて声もかけてもらったなぁ。
・声をかけてもらったといえば、富士宮プロレスで植松さんから「いつもありがとう」なんて言ってもらえたり。ビックリした(笑。 その宮プロで、昔会場でよく顔を合わせていた方と再会。今は長泉プロレスのスタッフをしている様子。こちらもビックリした。
・11年も会場うろうろしてれば、そういう諸々も巻き起こるモノ。来年は12年目突入。10年前、つまり生観戦歴2年目は、全日初観戦!天龍さんと初遭遇!な年だった。あ、新日のツインメッセで、ジョーニー・ローラーとか観てなんかイラっとしてた気もする(笑
・今年は観戦数、減らす予定だったのに結構放り込んじゃった。小橋さん引退記念大会、WRESTLE-1旗揚げ、天龍さん新宿フェイス、ZERO1靖国、WNC新宿フェイス、HERO7 がイレギュラー。地元に来たのは基本行く、新年の全日とドーム、G1とチャンカンも行く…だけにしようと思ってたんだけど、まぁ、そんなん無理だ。
・新日が大躍進。ツインメッセでも衝撃の大行列。団体の空気も少し変わったように感じた。当然といえば当然なのだろうけど、ファミリー層向けな試合が多くなった様子。ストロングスタイル追求からエンターティメントプロレスへ意識的に移行したみたい。正直、戸惑いは隠せない(笑 良い悪いじゃなくて。11月の新日、NOAHの二連戦はNOAHの方がバチバチ、時代も変わったなぁと実感。
・全日からWRESTLE-1勢が離脱。秋山さんたちバーニングが入団。更に、バーニングから潮崎くん、鼓太、青木くんが離脱し健斗と共闘。その健斗はDRを退団、VMに加入→脱退。どうなる事かと思っていた全日、グイグイ面白くなってきた。
・そして、三冠封印→新三冠ベルトへ。曙、三冠戴冠!ドラマティック全日、2014・1月3日が楽しみ。
・バーニング勢の抜けたNOAH、厳しい中、KENTAを中心としてかなりストロングなイメージを押しだす団体へ変化。ストロングというよりストイックといった感じかもしれない。個人的には好きな空気なので巻き返しに期待。
・VM復活。TARUさん、YASSHI、お帰りなさい。天龍P:新宿フェイスで思いもよらないVMとの再会。変わっていない勢い、ちょっと絞った感じのTARUさん、ノリノリなマイクのYASSHIに加えて活きのいい健斗、拳剛。
・年末には、征矢学全日退団の一報。お兄ちゃん、フリーになる様子。WRESTLE-1にいくのか新体制移行を予告したZERO1か、それともNOAHなのか。DDT、大日、ドラゲーのラインもなくもない、かも。WRESTLE-1が一番落ち着きそうだけど、なんとなくWNCがいいなぁとか思ったり。
◇来年は…
1月3日に全日、4日は新日のドーム、24日がWRESTLE-1のぬまづ大会。2月は、9日NOAH、16日DDT…いきなり5大会。噂じゃ3月上旬に新日がこっちくるとか。全日の静岡大会もそろそろありそうだし…12年目もこんな感じで強行軍。
☆プロレスラーのみなさん、各団体さま、会場で仲良くしてくださったみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
1月3日 全日本プロレス 後楽園ホール
1月4日 新日本プロレス 東京ドーム
2月10日 PRO-WRESTLING NOAH 清水マリンビル
2月16日 HIRO7 新木場1stリング
2月20日 全日本プロレス ツインメッセ静岡
3月31日 ZERO1 靖国神社
3月31日 WNC 新宿フェイス
4月29日 全日本プロレス チャンピオンカーニバル 後楽園
5月11日 小橋建太引退記念大会 武道館
5月26日 新日本プロレス 沼津卸商社センター
7月15日 PRO-WRESTLING NOAH ふじさんめっせ
8月11日 新日本プロレス G1クライマックス 両国
9月8日 WRESTLE-1 旗揚げ戦 東京ドームシティホール
9月15日 K-DOJO 清水マリンビル
9月21日 富士宮PRO-WRESTLING第五戦 富士宮市民文化会館
11月3日 新日本プロレス ツインメッセ静岡
11月4日 PRO-WRESTLING NOAH きらめっせ沼津
11月13日 天龍プロジェクト13 新宿フェイス
・今年は全18大会観戦。チケット代だけじゃあなく交通費諸々考えると…考えちゃダメだ、そこ、考えちゃダメだ。
・念願のZERO1靖国神社・奉納プロレス、TAJIRIさんのWNC、この二大会をダブルヘッダーで観戦という贅沢☆
・HERO7で初めて新木場1stリングへ。隣にアントニオ小猪木さんが座らはった。
・小橋さん引退。お疲れ様でした。この日、リハ終わりで武道館へ、そして翌日の為に三島まで新幹線、沼津からタクシーという体力的にも経済的にも強行軍。大会終了時刻的には新富士行き新幹線最終に間に合ったんだけど、武道館出るまでの混雑に阻まれた…。そこも計算してたのになぁ。
・新日の沼津卸商社センターへもイベント終わり→タクシーで直行。ギリギリ不義理はしなかったものの多くの人にご迷惑をおかけしました。今年はなんだかこういうダブルブッキング的なことが多かった。大会だけじゃなくて、チケット予約受付日に抜けきれない予定が入っていたりとか。この沼津卸商社センター大会…みのるsを観たくて強引に入れたのに…欠席て。それから…ユリQさんとツーショいただいた。ありがとうございました。
・G1クライマックス、砂被り席、落選。根に持ってやるんだ、俺♪
・WRESTLE-1旗揚げ。チケット、もの凄い売れ行きで発売開始当日の受付開始ちょうどに電話して4列くらいだと言われた…実際は3列いただき、現地着いたら3列だけど最前列☆ 小橋さんに握手してもらったのさ。
・今年のシメは、天龍さんのデビュー記念日大会。これは…良過ぎた。鈴木みのる、高山善廣、齋藤彰俊がタッグ組んで、天龍源一郎、小川良成、石井智宏と対戦…って並べただけで毛穴全部開いちまうのに、それ、生で、観ちゃった。
・6月、10月、12月は観戦ナシ。三カ月も観戦ナシな月があるのは珍しい。その代わりひと月に三回観戦とかいうのもあったりした。
・今年は生観戦11年目突入の年だったのだけど、ホント、巡り合わせやら何やら上手くいかなかった。G1落選するし(まだ言う)。なんなら2014の東京ドームもいい席こなかったし。
・一方で、色々な人に良くしてもらった年でもあった。卸商社センターでは伊豆のおねえさんとがっつり話できたし(アレは…楽しかった)、ニューきらめっせ沼津でのNOAHや天龍さんの新宿フェイスでも隣に座った方によくしてもらったり。そういえば、11月の新日じゃ、会場仲間のおにいさんと初めて席が間近になってきゃっきゃはしゃいだ…年甲斐もなく…その新日で、後楽園でよくおみかけしますなんて声もかけてもらったなぁ。
・声をかけてもらったといえば、富士宮プロレスで植松さんから「いつもありがとう」なんて言ってもらえたり。ビックリした(笑。 その宮プロで、昔会場でよく顔を合わせていた方と再会。今は長泉プロレスのスタッフをしている様子。こちらもビックリした。
・11年も会場うろうろしてれば、そういう諸々も巻き起こるモノ。来年は12年目突入。10年前、つまり生観戦歴2年目は、全日初観戦!天龍さんと初遭遇!な年だった。あ、新日のツインメッセで、ジョーニー・ローラーとか観てなんかイラっとしてた気もする(笑
・今年は観戦数、減らす予定だったのに結構放り込んじゃった。小橋さん引退記念大会、WRESTLE-1旗揚げ、天龍さん新宿フェイス、ZERO1靖国、WNC新宿フェイス、HERO7 がイレギュラー。地元に来たのは基本行く、新年の全日とドーム、G1とチャンカンも行く…だけにしようと思ってたんだけど、まぁ、そんなん無理だ。
・新日が大躍進。ツインメッセでも衝撃の大行列。団体の空気も少し変わったように感じた。当然といえば当然なのだろうけど、ファミリー層向けな試合が多くなった様子。ストロングスタイル追求からエンターティメントプロレスへ意識的に移行したみたい。正直、戸惑いは隠せない(笑 良い悪いじゃなくて。11月の新日、NOAHの二連戦はNOAHの方がバチバチ、時代も変わったなぁと実感。
・全日からWRESTLE-1勢が離脱。秋山さんたちバーニングが入団。更に、バーニングから潮崎くん、鼓太、青木くんが離脱し健斗と共闘。その健斗はDRを退団、VMに加入→脱退。どうなる事かと思っていた全日、グイグイ面白くなってきた。
・そして、三冠封印→新三冠ベルトへ。曙、三冠戴冠!ドラマティック全日、2014・1月3日が楽しみ。
・バーニング勢の抜けたNOAH、厳しい中、KENTAを中心としてかなりストロングなイメージを押しだす団体へ変化。ストロングというよりストイックといった感じかもしれない。個人的には好きな空気なので巻き返しに期待。
・VM復活。TARUさん、YASSHI、お帰りなさい。天龍P:新宿フェイスで思いもよらないVMとの再会。変わっていない勢い、ちょっと絞った感じのTARUさん、ノリノリなマイクのYASSHIに加えて活きのいい健斗、拳剛。
・年末には、征矢学全日退団の一報。お兄ちゃん、フリーになる様子。WRESTLE-1にいくのか新体制移行を予告したZERO1か、それともNOAHなのか。DDT、大日、ドラゲーのラインもなくもない、かも。WRESTLE-1が一番落ち着きそうだけど、なんとなくWNCがいいなぁとか思ったり。
◇来年は…
1月3日に全日、4日は新日のドーム、24日がWRESTLE-1のぬまづ大会。2月は、9日NOAH、16日DDT…いきなり5大会。噂じゃ3月上旬に新日がこっちくるとか。全日の静岡大会もそろそろありそうだし…12年目もこんな感じで強行軍。
☆プロレスラーのみなさん、各団体さま、会場で仲良くしてくださったみなさん、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
Posted by せりざわ at 23:59│Comments(0)
│プロレス観に行ったので
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。